NEWS
ナレッジオンデマンド【特許取得のお知らせ】 人手不足とデジタル化ニーズに対応する電子マニュアル作成システムに関する特許を取得
ナレッジオンデマンド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮下 知起、以下「ナレッジオンデマンド」)は、人手不足とデジタル化ニーズに対応する電子マニュアル作成システムに関する特許を出願しておりましたが、この度、特許登録となりましたので、お知らせいたします。
特許の概要
特許の名称:電子マニュアル出力システム及び電子マニュアル出力方法並びに電子出力プログラム
特許番号:特許6388756号
特許取得日:平成30年8月24日
特許の内容:
本特許は、人手不足とデジタル化ニーズの状況にある製造業のマニュアル作成現場に対して、熟練した専門ライターではなく、設計者や品質保証担当者、サポート担当者らの手によって使用説明書やサービスマニュアルなどのいわゆる「マニュアル」を共同制作できる仕組みに関する特許です。
特許内容がもたらす効果
これまで、マニュアルの制作は属人的なスキルに依ることが多く、IT技術によって進歩する設計・製造の技術の中では立ち遅れている分野でした。また、そのプロセスも最終工程である印刷に最適化されたプロセスで構成されるため、これからのデジタルデバイスによるコミュニケーションのためのアプトプットにも不適合でした。
特許を取得した技術では、マニュアルを個人のスキルではなくチームのスキルで制作することで、属人的なスキルの必要性を低減します。また、履歴管理を行いながら迅速な内容変更が可能なため、製品のリリース直前の仕様変更にも柔軟に対応できます。
対象製品と今後の戦略
弊社は弊社の開発するマニュアル制作システム「WikiWorks」に、特許の技術を取り入れていく予定です。すでに一部の機能は採用しており、製造業の現場において選任担当者や外部委託者を使用することなく、内製比率と品質を高め、タイムリーなリリースの担保を実現しております。
ナレッジオンデマンド株式会社について( https://kodnet.co.jp/ )
ナレッジオンデマンドは、技術文書や企業内文書の作成・共有プロセスのICT化、製品マニュアル・業務マニュアルの電子化を専門とするドキュメント専業のシステムインテグレーターです。文書の作成・共有・配布をエンドツーエンドで実現する「WikiWorks」、業界標準規格DITAに対応したエディター「Smart.DITA(R)」などの開発・販売を行っています。
※Smart.DITA(R)は、ナレッジオンデマンド株式会社の登録商標です。
本リリースに関するお問い合わせ
ナレッジオンデマンド株式会社 担当:宮下
東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル13F
電話:03-6893-2237 メール:info@kodnet.co.jp